市民生活部
新着情報
- 令和6年9月21日からの大雨(令和6年奥能登豪雨)による被災家屋等の解体・撤去について 【自費解体による費用償還制度】(2025年01月27日 環境対策課)
- コンビニ交付サービス(2025年01月23日 市民課)
- 令和6年能登半島地震、令和6年奥能登豪雨により発生した災害ごみの収集について(2025年01月20日 環境対策課)
- 令和6年9月21日からの大雨(令和6年奥能登豪雨)による被災家屋等の解体・撤去について 【公費解体制度】(2025年01月08日 環境対策課)
- 各種税金・保険料について(2024年12月27日 税務課)
- 輪島子育て応援・誕生お祝い商品券(使用期限の変更)(2024年10月15日 市民課)
- 大雨に係る罹災証明書について(2024年10月07日 税務課)
- 災害ボランティア情報(輪島市災害たすけあいセンター)(2024年09月26日 システム管理)
- 【注意喚起】大雨災害に便乗した悪質商法にご注意ください(2024年09月25日 市民課)
- 大雨により発生した災害ごみについて(2024年09月24日 環境対策課)
市民課
- 人口・世帯数(最新)
- 改葬許可申請・分骨証明申請
- 後期高齢者健康診査
- 特定健診(避難先でも特定健診を受けられます)
- 消費者行政に関する市長メッセージ
- 人口・世帯数(過去)
- 各種証明書の交付
- 戸籍等の郵送請求
- 傷病手当金(新型コロナウイルス感染症に感染した方等へ)
- 消費生活相談窓口案内
- 【国保】申請書ダウンロード
- 国民年金の加入と保険料
- 交通事故にあったとき
- 国民健康保険給付
- 国民健康保険の加入と届出
- 後期高齢者医療制度
- はり・きゅう・マッサージ助成券
- 新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の支給
- マイナンバーの通知カードの廃止について
- 国民健康保険データヘルス計画
- 無戸籍でお困りの方へ
- マイナンバーカード(個人番号カード)の交付申請・受け取りについて
- 住民異動の届出
- マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)について
- 住基ネットの適用について
- 旧外国人登録証明証の有効期間について
- 国民年金取得届出
- 印鑑の登録
- 戸籍の届出