被災宅地等の復旧に関する支援について(宅地等復旧補助金)

公開日 2024年07月01日

令和6年能登半島地震により被災した宅地等の復旧について、被災者等の負担軽減を図り生活再建を支援するために、被災者等が行う宅地の復旧工事に要する経費の一部を支援します。

【石川県】被災宅地等復旧に関する支援について

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kenju/saigai/r6hisaitakuti.html

補助金の申請ができる方

・宅地等の所有者

・宅地等の管理者又は占用者(所有者から委任を受けている場合に限る。)

補助対象となる工事

令和6年能登半島地震発生時に住宅の用に供されていた宅地(民間企業・団体等の社宅や寮の宅地、分譲宅地等の宅地開発の事業用の宅地などは除く。)において行う次のいずれかに該当する工事

(1)被災宅地の原形復旧を基本とした次に掲げる工事

     ・のり面の復旧工事

     ・擁壁の復旧工事

     ・地盤の復旧工事

(2)地盤改良工事

     ・液状化等の再発防止のための住宅建屋下の地盤改良工事

(3)住宅基礎の傾斜復旧工事

     ・住宅建屋の基礎の沈下又は傾斜を修復する工事

補助金の額

・  対象工事費から50万円を控除した額の3分の2(限度額766万6千円)

【計算例】

対象工事費1300万円の場合

 (1300万円ー50万円)× 2/3 ≒ 833万3333円 > 766万6千円(限度額)

  市補助金額:766万6千円

  自己負担額:533万4千円(1300万円ー766万6千円)

・対象工事費300万円の場合

  (300万円ー50万円)× 2/3 ≒ 166万6666円 < 766万6千円(限度額)

  市補助金額:166万6千円(千円未満切り捨て)

  自己負担額:133万4千円(300万円ー166万6千円)

事前相談のお願い

 交付手続き前に事前相談をお願いします。次の書類を用意のうえ事前相談を行ってください。

  ・宅地の位置、範囲などがわかる資料(地図、公図、登記全部事項証明書など)

  ・現地の被災状況がわかるカラー写真

  ・工事に係る見積書

  ・工事内容がわかる内訳書、図面などの資料

交付手続きの流れ

補助金交付手続きの流れ[PDF:109KB]

注意事項

・原則として空き家の宅地は対象外とします。

・併用住宅の宅地は、住宅の用に供する部分の宅地が対象となります。対象部分の判定が困難な場合は、住宅・非住宅の面積で工事費を按分し補助金の額を算定してください。

・1宅地につき補助金の交付は1回限りです。

・対象工事は補助事業認定の申請日から起算して1年以内に完了してください。

様式のダウンロード

様式
補助事業認定

様式第1号 補助事業認定申請書[DOCX:26.1KB]

様式第1号 補助事業認定申請書[PDF:73KB]

補助事業変更等

様式第3号 補助事業変更等承認申請書[DOCX:17.7KB]

様式第3号 補助事業変更等承認申請書[PDF:30.1KB]

交付申請兼実績報告

様式第4号 補助金交付申請書兼実績報告書[DOCX:20.5KB]

様式第4号 補助金交付申請書兼実績報告書[PDF:50.5KB]

補助金請求

補助金等交付請求書[DOC:36KB]

補助金等交付請求書[PDF:26KB]

要綱

輪島市宅地等復旧補助金交付要綱[PDF:101KB]

お問い合わせ

建設部 まちづくり推進課
TEL:0768-23-1156
FAX:0768-23-1198

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード