• 本文へ
  • 文字の大きさ
    • 小
    • 中
    • 大
  • 背景色
    • 黒
    • 青
    • 白
  • ふりがなをつける
  • 読み上げる
  • 言語を変更する
    • English
    • 简体中文
    • 繁体中文
    • 한국어

輪島市

  • 閲覧支援
  • MENU
    • サイトマップ
    • くらしのガイド
      • 届出・登録・証明
      • 保険・年金・介護
      • 福祉
      • 健康・予防
      • 税
      • 育児・教育
      • 住宅・インフラ
      • 環境・衛生
      • 消費生活
      • 輪島市ケーブルテレビ
      • 移住・定住
    • 事業者の方へ
      • 税
      • 入札・契約
      • 都市整備
      • 産業・雇用
    • 観光・文化
      • 観光情報
      • 市の紹介
      • 世界農業遺産
      • 施設案内
    • 市政情報
      • 市役所ご案内
      • 広報・広聴
      • 行政
      • 教育行政
      • 農業委員会
      • 議会
      • 選挙
    • 防災
      • 防災・救急
災害情報はこちら

注目情報

  • お困りごと相談所を開設します
  • 市有地(旧能登・門前ファミリーイン ビュー・サンセット等跡地)売却に係る公募型プロポーザルの実施
  • わじま住まい再建支援事業
  • 輪島市こども家庭センターについて
  • 令和6年能登半島地震・奥能登豪雨支援制度一覧
  • 災害関連死の認定
  • 児童手当
  • 防災士の募集について
  • 【募集中】いしかわの新たな観光スタイル開発支援事業
  • 輪島市農業委員会の農地利用最適化推進委員の候補者追加募集について
  • 新着情報
  • くらし
  • 事業者
  • 観光・文化
  • 市政
  • 防災
  • お困りごと相談所を開設します(2025年05月09日 総務課)
  • 市有地(旧能登・門前ファミリーイン ビュー・サンセット等跡地)売却に係る公募型プロポーザルの実施(2025年05月09日 システム管理)
  • 令和7年度発注見通しの公表について(2025年05月08日 監理課)
  • わじま住まい再建支援事業(2025年05月07日 被災者生活再建支援課)
  • 輪島市こども家庭センターについて(2025年05月02日 子育て健康課)
  • 令和7・8年度 競争入札参加資格審査の随時申請受付について(2025年05月01日 監理課)
  • 令和6年能登半島地震・奥能登豪雨支援制度一覧(2025年05月01日 システム管理)
  • 災害関連死の認定(2025年04月30日 子育て健康課)
  • 防災士の募集について(2025年04月24日 防災対策課)
  • 【募集中】いしかわの新たな観光スタイル開発支援事業(2025年04月24日 観光課)
  • 輪島市こども家庭センターについて(2025年05月02日 子育て健康課)
  • 被災代替償却資産に係る固定資産税の特例(2025年04月10日 税務課)
  • 被災代替家屋に係る固定資産税・都市計画税の特例(2025年04月10日 税務課)
  • 令和7年度輪島市ごみ収集カレンダーついて(2025年03月24日 環境対策課)
  • 輪島市立学校再編基本計画(2025年03月03日 教育総務課)
  • 水道管やガス給湯器の凍結防止対策等について(2025年02月04日 上下水道局)
  • コンビニ交付サービスの休止(2025年01月23日 市民課)
  • 令和6年能登半島地震、令和6年奥能登豪雨により発生した災害ごみの収集について(2025年01月20日 環境対策課)
  • 令和7年度(令和6年分)給与支払報告書の提出について(2025年01月08日 税務課)
  • 各種税金・保険料について(2024年12月27日 税務課)
  • 令和7年度発注見通しの公表について(2025年05月08日 監理課)
  • 令和7・8年度 競争入札参加資格審査の随時申請受付について(2025年05月01日 監理課)
  • 輪島市雇用継続支援事業補助金(2025年04月11日 漆器商工課)
  • 被災代替償却資産に係る固定資産税の特例(2025年04月10日 税務課)
  • 被災代替家屋に係る固定資産税・都市計画税の特例(2025年04月10日 税務課)
  • 復興チャレンジ・新規出店応援事業(2025年04月03日 漆器商工課)
  • 輪島市内部情報システム導入に係るプロポーザルの実施(2025年03月24日 復興推進課)
  • セーフティネット保証4号の認定(2024年12月27日 漆器商工課)
  • 令和6年能登半島地震で被災された事業者のみなさまへ(2024年06月27日 漆器商工課)
  • わじま・あなみず 求人情報(2024年05月23日 漆器商工課)
  • 大本山總持寺祖院が、国の【重要文化財】に指定されました(2024年12月09日 文化課)
  • 文化庁 令和7年度 地域文化財総合活用推進事業(地域伝統行事・民俗芸能等)(2024年12月02日 文化課)
  • 合葬式墓所の受入再開についてのお知らせ(2024年05月08日 環境対策課)
  • 「能登のいしる・いしり製造技術」が国の登録無形民俗文化財に登録されました(2023年03月23日 文化課)
  • 輪島市文化財保存活用地域計画(2022年07月25日 文化課)
  • お困りごと相談所を開設します(2025年05月09日 総務課)
  • 輪島市会計年度任用職員募集(2025年04月01日 総務課)
  • 輪島市職員募集案内(2025年04月01日 総務課)
  • 登録統計調査員を募集しています。(2023年05月29日 復興推進課)
  • ショートメール(SMS)を連絡手段として活用するための実証実験を行っています(2022年10月31日 復興推進課)
  • 輪島市DX推進計画を策定しました(2022年09月06日 復興推進課)
  • 防災士の募集について(2025年04月24日 防災対策課)
  • 床下以上の浸水被害住宅等の消毒を支援します(2024年10月22日 子育て健康課)
  • 水害後の感染対策について(2024年09月30日 子育て健康課)
  • 床下浸水、床上浸水後の対応について(2024年09月24日 防災対策課)
  • 防災行政無線の音声が流れない地域について(2024年04月01日 防災対策課)
  • 市道等の通行可能箇所について(2024年01月06日 土木課)
  • 輪島市消防団の女性団員が出演!「消火器の取扱い動画」(2022年06月08日 防災対策課)
  • 防災行政無線「時差放送」の試験運用について(2021年08月12日 防災対策課)
  • 『避難勧告』は廃止になり、『避難指示』で危険な場所から全員避難になりました。(2021年05月26日 防災対策課)
  • 「Yahoo!防災速報」で防災情報の配信を始めました(2020年12月25日 防災対策課)
  • RSS
  • Atom
一覧へ

ライフイベント

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 教育
  • 就職・退職
  • 結婚・離婚
  • 引越・住まい
  • 健康・医療
  • 高齢・介護
  • 障がい・福祉
  • おくやみ

くらしのガイド

  • 届出・登録・証明
  • 保険・年金・介護
  • 福祉
  • 健康・予防
  • 税
  • 育児・教育
  • 住宅・インフラ
  • 環境・衛生
  • 消費生活
  • 輪島市ケーブルテレビ
  • 移住・定住

事業者の方へ

  • 税
  • 入札・契約
  • 都市整備
  • 産業・雇用

観光・文化

  • 観光情報
  • 市の紹介
  • 世界農業遺産
  • 施設案内

市政情報

  • 市役所ご案内
  • 広報・広聴
  • 行政
  • 教育行政
  • 農業委員会
  • 議会
  • 選挙

防災

  • 防災・救急
  • 輪島たび結び
  • ふるさと納税はこちらから↓
    ふるさとチョイス
  • furunabi

輪島市の紹介

  • 市長の部屋
  • 市の概要・3つの里構想
  • 市の花・木・鳥
  • 輪島へのアクセス
  • 輪島市オープンデータ
  • 観光イベント
  • 観光入り込みデータ
  • 能登の里山里海
  • 人口・世帯
  • 例規集
  • ライブカメラ
  • 開庁時間

申請書ダウンロード

  • 戸籍等の郵送資料
  • 税に関する証明など

お役立ち情報

  • 能登スマート・ドライブプロジェクト
  • ごみ収集カレンダー
  • コンベンション等誘致支援助成金

携帯サイト

QRコード
『QRコード』及び『URL』からもご覧になれます。
URLを携帯電話へ転送

いざというときに

  • 防災情報
  • 避難場所
  • 緊急時の連絡

イベントカレンダー

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

関連サイト

  • 輪島・穴水 企業ガイド
  • 輪島市ケーブルテレビ
  • 臨空産業団地
  • 輪島市文化会館
  • 市立図書館
  • 市立輪島病院
  • 輪島市議会
  • 輪島市選挙管理委員会
  • 石川県輪島塗芸美術館
  • 能越自動車道
  • 能登のキリコ祭り
  • 気象データリンク集
  • スポーツ振興くじ助成金
  • 輪島市ホームページ利用について
  • リンク・著作権・免責事項
  • 個人情報の取り扱い
輪島市の場所
輪島市役所 〒928-8525 石川県輪島市二ツ屋町2字29番地
電話:0768-22-2211 FAX:0768-22-9220 E-mail:post@city.wajima.lg.jp

組織案内

Copyright © Wajima City All Rights Reserved.