公開日 2023年08月31日
塗師の家トライアル・サウンディングとは、塗師の家の暫定利用を希望する民間事業者等を募集し、一定期間、実際に使用してもらう制度です。
民間事業者や団体の皆さんに塗師の家での事業や活動を行っていただき、暫定使用後、課題をフィードバックし、塗師の家の今後の活用方針に活かしていくことを目的としています。
塗師屋の文化空間を残す塗師の家を、自由な発想で使ってみませんか。
事前の打ち合わせが必要となりますので、まずは漆器商工課へお気軽にお問い合わせください。
募集期間 | 令和5年8月28日(月) ~ 令和6年6月14日(金) |
---|---|
暫定使用実施期間 |
令和5年9月 4日(月) ~ 令和6年6月30日(日) |
募集要項・様式
1.申請前に必ず次の募集要項をお読みください。
塗師の家トライアル・サウンディング募集要項[PDF:232KB]
2.次の書類に必要事項を記入し提出してください。
(様式1)暫定使用申請書[DOCX:18.3KB]([PDF:144KB] )
(様式2)誓約書[DOCX:14.9KB]([PDF:124KB] )
3.使用期間終了後、次の書類に必要事項を記入し提出してください。
(様式4)実績報告書[DOCX:16.5KB]([PDF:124KB] )
塗師の家とは
今回、トライアル・サウンディングの対象となる塗師の家は、明治44年(1912年)に主屋が建てられ、令和2年(2021年)に輪島市景観重要建造物に指定されています。
主屋・蔵・作業場の三つの空間からなりますが、入口近くがプライベートな居住空間で建物の奥に漆器生産のための空間を配する、「住前職後(じゅうぜんしょくご)」と呼ばれる配置が特徴です。
平成2年(1990年)に当時の所有者により建物保全を目的とした改修・整備が行われ、昔からの様式を残しつつ、新たに漆塗りの建具や意匠を追加するなど、華やかな趣向が加わっております。
令和4年(2022年)に輪島市へ寄附されました。
地図
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード