公開日 2023年04月11日
輪島商工会議所・門前町商工会・輪島市は、三者共同で以下のとおり市内中小企業の事業継続力強化に向けた支援を行っております

輪島市は、5か年計画(令和4年度~令和8年度)で、輪島商工会議所及び門前町商工会と連携して、市内中小企業に対する事業継続力強化計画の策定支援・認定中小企業に対するフォローアップを順次行っております。
事業継続力強化計画の策定支援としては普及啓発セミナーや個別相談会の開催、専門家派遣等を、フォローアップとしては認定中小企業への巡回訪問や指導、事業継続力強化計画の見直し支援等を行っていきます。(実施:輪島商工会議所・門前町商工会)
これらの事業は、令和4年3月24日に石川県から認定を受けた「事業継続力強化支援計画」に基づき実施されるものです。
事業継続力強化計画(ジギョケイ)の策定を目指して
近年、中小企業・小規模事業者の事業活動に影響を及ぼす自然災害が多発しており、地域経済活動が予期せず停滞を招くなど、事業継続力を強化していく必要性が更に高まっております。
事業継続力強化計画とは、BCP(事業継続計画)の簡易版と呼ばれ、BCPで定めるべき基本的かつ重要な項目に特化して
|
を定め、国(経済産業省)から認定を受けるものをいいます。災害発生による事業の中断や断絶は、従業員やその家族、取引先や顧客、地域の方々等に大きな影響を及ぼします。自らの事業継続力強化が、地域社会・地域経済に与える影響の軽減に資することを踏まえ、事業継続力の強化に向け取り組んでみませんか!?
国から事業継続力強化計画の認定を受けると・・・
認定中小企業が行う防災・減災に資する事前対策については、税制優遇や金融支援、補助金の優遇措置を受けることができるなど、各種支援策が活用できます。 また、輪島市では、認定を受けた中小企業に対する奨励金制度や、市内に本社・本店・主たる事業所がある認定中小企業が行う事業継続力強化に必要な設備投資(設備導入・物資備蓄)に対して補助制度(補助率1/2・消費税相当分は補助対象外・上限30万円・1,000円未満切捨て)を創設しました。この機会に、輪島市の支援制度も是非ご活用ください。
輪島市の支援制度の詳細については、以下のページをご確認ください。
- 輪島市事業継続力強化計画認定奨励金 (事業継続力強化計画の認定中小企業に対して奨励金を交付)
- 輪島市事業継続力強化支援補助金 (事業継続力強化計画の認定中小企業が行う設備投資に補助)
輪島市中小企業事業継続力強化支援事業の詳細
事業継続力強化計画の認定制度や防災・減災対策に取り組む中小企業に対する輪島市の支援制度については、輪島市中小企業事業継続力強化支援事業フライヤー[PDF]もご確認ください。
関係機関のホームページ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード