公開日 2021年08月13日
新商品の特徴
高タンパク、低カロリー、コラーゲンたっぷり・美容と健康にも効果抜群な輪島港で水揚げされた天然ふぐ。この輪島ふぐの骨を大量に使った濃厚な出汁の風味と、レトルト加熱によって輪島ふぐの身のプリプリとした食感が楽しめるカレー(レトルト商品)です。
新商品の開発期間・費用
- 開発期間 令和元年8月~令和2年1月
- 開発費用 1,214千円
開発目的・成果

天然ふぐ漁獲量日本一を誇る輪島の魅力をもっとPRするため、「輪島ふぐ」を使用したレトルトカレーの商品化を目指して研究開発が始まりました。更に、事業採択された事業者は障がい者の就労支援を行っており、漁福連携による6次産業化で、地域の障がい者の働く場を確保するとともに、1次産業である漁業者の安定収入確保に繋げることも目的として商品開発が進められました。
子供も大人も気軽に低価格で食べることができる「輪島ふぐカレー」の商品化後、市内の輪島ふぐ料理提供店で組織する「能登半島・輪島わのしま食楽部」に加入し、他の事業者と連携して「輪島ふぐ」の知名度向上と地域活性化に貢献しています。
新商品開発事業者の紹介 (株)奥能登元気プロジェクト

「奥能登を元気にしたい」をコンセプトに過疎化が進む奥能登の経済活性化と、障がい者の就労支援を行う事業所です。
地域の1次産業(農業・漁業・林業等)と福祉が連携して6次産業化を目指し、様々な商品の開発に挑戦しています。今回開発した「輪島ふぐカレー」のほか、奥能登の特産品を活かした「能登ブルーベリーカレー」や「能登しいたけカレー」も商品化し、道の駅やサービスエリア、お土産店等で販売しています。
事業者ホームページ http://okunoto-genki.com/