中小企業の商品開発を支援します

公開日 2023年04月01日

外部専門家と協力して「輪島塗」「輪島朝市」「輪島ふぐ」などの地域資源を活かし「新商品開発を行う中小企業」を支援しています。

 新商品開発に着手する前に「事業計画」を事前に提出し、認定を受ける必要があります。

 認定に当たって、審査会を開催し「新商品の市場性」「量産化による地域雇用創出」「公益性」などについて審査します。

 令和5年度の審査会の締め切りは、令和5年6月16日(金)午後5時です。

「支援の内容」

地域資源を活かした商品の開発費用の一部を補助

補助率1/2 補助金の上限 100万円

本支援制度で開発した試作品は、販売することができません

詳しくはこちらの要綱をご確認ください。

 → 地域資源活用促進事業補助金交付要綱(PDF)

「補助金の対象者」「補助対象事業」

【補助金の対象者】

 輪島市内に本店又は主たる事業所を有する方が対象です。
 市税に滞納がある方、他の制度による補助金を受けている場合は、本制度の対象外です。

【補助対象事業】

 外部専門家と協力し、地域資源を活かした商品の研究開発をする事業が対象です。

 ※着手してから次の3月31日までに事業完了する必要があります。 
 ※外部専門家と連携して事業を進める必要があります。
 ※既に完成している商品や現在開発中の商品については、支援の対象外です。

「地域資源」とは?

 輪島市で生産される農林水産物、鉱工業品及びその生産に係る技術、観光資源を指します。

 詳細は次の一覧表からご確認ください。
 
地域資源一覧表(PDF)

「補助対象経費」と「補助金の額」

補助対象経費の区分ごとに、補助上限額が定められています。

区  分

説明

補助金の上限額

謝金・旅費

商品開発にかかる外部専門家への謝礼・旅費

上限額

25万円

委託・外注費

試験・調査費、検査・分析費

パッケージデザイン費、外注加工費

上限額

25万円

事業費

原材料費、機械リース料、印刷製本費

通信運搬費、資料購入費

上限額

50万円

申請書ダウンロード

 事業計画認定申請書(Word)

 補助金交付申請書(Word)

 事業中止承認届出書(Word)

 事業変更承認申請書(Word)

 実績報告書(Word)

 補助金請求書(Word)

申請の流れ

関連ワード

お問い合わせ

産業部 漆器商工課
TEL:0768-23-1147

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード