広報わじま 2017年(平成29年)8月号 テキスト版(概要) ******************************************************** 発行日:平成29年8月1日 編集: 輪島市交流政策部企画課 〒928-8525 輪島市二ツ屋町2-29 TEL0768-23-1113(直通) FAX0768-23-1855 http://www.city.wajima.ishikawa.jp/ ******************************************************** ◎市役所からのお知らせ -------------------------------------------------------- 「限度額適用認定証」が必要な方は申請手続きを  問い合わせ 市民課国保係 TEL0768-23-1124 --------------------------------------------------------  70歳未満の方、または70歳以上で住民税非課税世帯の方が、入院もしくは外来で受診した場合、 「限度額適用認定証」を提示することで、医療機関等の窓口での支払いを自己負担限度額(月額)までに とどめることができます。(70歳以上で住民税課税世帯の方は、高齢受給者証の提示により同様の扱いと なるので認定証の必要はありません)  また、住民税非課税世帯の方は、入院時の食事代の一部負担金が減額されます。 世帯の自己負担限度額(月額)は、所得区分によって異なります。(下表を参照)  限度額適用認定証の交付には毎年申請が必要です(現在すでに限度額適用認定証をお持ちの方は、 有効期限が平成29年7月31日となっておりますのでご注意ください)。申請する方は国民健康保険証、 印鑑をご持参のうえ、市役所市民課または門前総合支所地域生活課、各支所・出張所で手続してください。 ◆70歳未満の方の場合 所得要件           区分 自己負担限度額(3回目まで)    4回目以降※ 所得が901万円超        ア  252,600円+(総医療費-842,000円) 140,100円 所得が600万円超~901万円以下 イ  167,400円+(総医療費-558,000円) 93,000円 所得が210万円超~600万円以下 ウ   80,100円+(総医療費-267,000円) 44,400円 所得が210万円以下       エ   57,600円              44,400円 住民税非課税         オ   35,400円              24,600円 ★所得とは、国民健康保険税の算定の基礎となる「基礎控除後の総所得金額等」です。 ※過去12か月間に、同じ世帯で高額療養費の支給が4回以上あった場合の4回目以降の限度額 ◆70歳以上75歳未満の方の場合 ★平成29年8月から自己負担限度額(月額)が変更されます。 【自己負担限度額(平成29年7月まで)】 所得区分  自己負担限度額  外来(個人単位)  外来+入院(世帯単位) 現役並み所得者        44,400円      80,100円+(総医療費-267,000円)×1%                          ※(4回目以降は44,400円) 一般             12,000円      44,400円 低所得Ⅱ            8,000円      24,600円 低所得Ⅰ            8,000円      15,000円 【自己負担限度額(平成29年8月から)】 所得区分  自己負担限度額  外来(個人単位)  外来+入院(世帯単位) 現役並み所得者        57,600円      80,100円+(総医療費-267,000円)×1%                          ※(4回目以降は44,400円) 一般             14,000円      57,600円 8月~翌年7月の ※(4回目以降は44,400円)                年間限度額                144,000円 低所得Ⅱ            8,000円      24,600円 低所得Ⅰ            8,000円      15,000円 ※所得区分の説明  ○現役並み所得者 同一世帯に住民税課税所得が145万円以上の被保険者がいる方  ○一般      現役並み所得者、低所得Ⅱ、低所得Ⅰ以外の方  ○低所得Ⅱ    世帯の全員が住民税非課税である方  ○低所得Ⅰ    世帯の全員が住民税非課税で、その世帯の各所得が必要経費・控除を 差し引いたときに0円となる方 ※過去12ヶ月間に、同じ世帯で高額療養費の支給が4回以上あった場合の4回目以降の限度額 -------------------------------------------------------- 障害のある方に対する各種手当制度のご案内  問い合わせ 福祉課   TEL0768-23-1161        地域生活課 TEL0768-42-9918 -------------------------------------------------------- ◆制度名  ○障害児福祉手当 月額14,580円   日常生活において常時介護を必要とする20歳未満の重度の障害(身体障害者手帳1級2級の一部、  療育手帳Aの一部)のある人、同等の精神に障害のある人に支給されます。  ○特別障害者手当   日常生活において常時介護を必要とする20歳以上の重度の障害(おおむね2つ以上の障害を重複)  のある人、同等の精神に障害のある人に支給されます。  ○特別児童扶養手当   身体または精神に中程度(おおむね身体障害者手帳1~3級、療育手帳AおよびBの一部)以上の  障害があるため、日常生活において介護を要する20歳未満の子どもを扶養している方に支給されます。  ※所得制限あり   施設入所者、および3か月を超える入院をしている方は対象になりません。  ★受給されている方へ   現況届の提出をお願いいたします。 ◆提出期限  8月10日(木)~9月11日(月)  詳しくは福祉課、または地域生活課までお問い合わせください。 -------------------------------------------------------- 第十回特別弔慰金の請求はお済みでしょうか?  問い合わせ 福祉課   TEL0768-23-1161 --------------------------------------------------------  特別弔慰金は、先の大戦で公務等のため国に殉じた方々に思いをいたし、その遺族に対して戦後70周年 という節目の機会をとらえ、国として一層の弔慰の意を表すため、支給されるものです。 ◆対象者   戦没者等の死亡当時のご遺族で、平成27年4月1日において公務扶助料等の年金給付の受給権者が  いない場合に、次の順番による先順位のご遺族1人に支給されます。 (1)平成27年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した方 (2)戦没者等の子 (3)戦没者等の①父母②孫③祖父母④兄弟姉妹   ※戦没者等と生計関係を有していた方等要件あり (4)(1)から(3)以外の三親等内の親族(戦没者等の兄弟姉妹の配偶者、おい・めいやおじ・おば等)    の方で、戦没者等の死亡時まで引き続き1年以上生計関係を有していた方 ◆支給内容  額面25万円、5年償還の記名国債(年5万円 × 5回) ◆請求期間  平成27年4月1日~平成30年4月2日まで ◆請求窓口   輪島市役所1階  福祉課  門前総合支所1階 地域生活課 -------------------------------------------------------- 農地の現況調査を行っています  問い合わせ 農業委員会 TEL0768-23-1191 --------------------------------------------------------  高齢化や担い手不足などの理由により、耕作されない「遊休農地」が増加しています。 そこで農業委員会では、年に一度「農地の現況調査」を行っています。 ◆「農地の利用意向調査」のお願い  「現況調査」に基づき、新たに判定した遊休農地の所有者には「農地の利用意向調査」をお送りします のでご協力をお願いいたします。 ※今年度から国の税制改正により、この「農地の利用意向調査」に回答されない場合や意向どおり行われない場合、  対象農地の固定資産税の課税強化が行われる場合があります。 ◆「非農地通知」のお知らせ  遊休農地の中で「健全な農地への再生が困難」と農業委員会が判定した農地については、対象となった 土地所有者に「非農地通知」をお送りしています。  この「非農地通知」が届いた農地は、「農地法」の対象から除外されます。 ◆「農地の固定資産税の軽減措置」のお知らせ  農地の集積促進を図るため、次の条件を全て満たした場合には、対象農地の「固定資産税の期限付き軽減措置」が 最大5年間受けられます。 ★軽減措置実施対象  平成29年中に下記の条件を満たした農地 ★対象となる主な条件  ○所有の全農地を農地中間管理機構を通じて10年以上転貸された場合  ○転貸する農地に「遊休農地」がない場合 ◆「農地の転用」について  「農地」を「農地以外(宅地・植林・駐車場など)」にする場合は許可が必要ですので、  農業委員会まで相談してください。 ※農地に土盛りなどを行う場合は、届出が必要です。 ◆「農業者年金」に加入しませんか?  農業者年金は次の3要件を満たせば、どなたでも加入できます。 ①20歳以上60歳未満 ②年間60日以上農業従事 ③国民年金第1号被保険者(保険料免除を受けていない方) ※納めた保険料は、全て社会保険料控除の対象となります。詳しくはお近くのJAまたは農業委員会へ  お問い合わせください。 ◎輪島市だより -------------------------------------------------------- 長年にわたり地域に貢献 全国食生活改善推進員協議会名誉会員表彰 --------------------------------------------------------  輪島市食生活改善推進員の岩田あさのさん(90)が、全国食生活改善推進員協議会より名誉会員賞を 受賞されました。岩田さんは、昭和59年に食生活改善基礎講座を受講し、健康づくりのための食生活について 学んだのち、輪島市食生活改善推進員として、地域において食に関わるボランティア活動を長年続けて こられました。 -------------------------------------------------------- 自衛隊を志す方の相談に 自衛官募集相談員委嘱状交付式・感謝状贈呈式 --------------------------------------------------------  6月21日(水)、市役所において自衛官募集相談員6名に坂口副市長から委嘱状が交付されました。 引き続き、今回退任される3名に佐甲自衛隊石川地方協力本部長から感謝状が贈られました。  相談員受嘱者と感謝状受賞者は次の皆さまです。(順不同・敬称略) ◆相談員受嘱者 前田 弥三松 (再任) 奥田 圭三   (再任) 中谷 君子 (再任) 山本 晃    (再任) 小川 正 (新任) ◆感謝状受賞者 安原 重信 (門前町) 本宮 聖士   (杉平町) 宮下 忠 (門前町) ◎暮らしのお知らせ・募集案内 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- ★今月の納税等 納期限 8月31日(木)  市民税(第2期)、国民健康保険税(第5期)、介護保険料(第2期)、後期高齢者医療保険料(第5期) ★補聴器相談(出張点検) ■輪島市役所1階中会議室  8月 1日(火)10:00~12:00  8月 8日(火)14:00~16:00  8月16日(水)10:00~15:00 ■門前総合支所  8月10日(木)10:00~12:00  8月25日(金)10:00~12:00 ■町野支所  8月 3日(木)10:00~11:30 ★やすらぎの杜(新火葬場)休業日  問い合わせ TEL0768-23-4194  今月の休業日はありません ★市民相談 ■輪島市役所3階大会議室(総合相談)  問い合わせ 市民課 TEL0768-23-1131  8月 8日(火)10:00~15:00 ■門前総合支所1階会議室(総合相談)  問い合わせ 地域振興課 TEL0768-42-8720        地域生活課 TEL0768-42-9916  8月16日(水) 9:30~12:00 ■町野公民館2階研修室(行政相談)  問い合わせ 総務課 TEL0768-23-1111  8月15日(火)10:00~12:00 ■南志見公民館  問い合わせ 総務課 TEL0768-23-1111  今月はお休みです ★教育相談  輪島市教育相談室 TEL0768-23-1173  平日 9:00~17:00 ★行政相談  県政に対する意見、要望、苦情などを受け付けています。  行政相談室 TEL0768-26-2303 ★多重債務相談(石川県司法書士会)  電話無料相談  平日 10:00~16:00  TEL 076-292-8133 ★弁護士相談(要予約)  8月10日(木)13:00~  輪島市ふれあい健康センター  問い合わせ 市社会福祉協議会 TEL0768-22-2219 ★カウンセラーによる相談(要予約)  輪島市ふれあい健康センター  8月 4日(金)、8月18日(金)、8月25日(金)、9月 1日(金)  いずれも9:30~12:00  問い合わせ 市社会福祉協議会 TEL0768-22-2219 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- -------------------------------------------------------- 生活環境保全協定を締結 --------------------------------------------------------  門前町大釜地区に計画されている産業廃棄物管理型最終処分場について、市民の健康の保護と 生活環境の保全を最大の目的とした「生活環境保全協定」を市と事業者との間で締結しました。  平成29年7月12日(水)に市役所で行われた調印式では、市長と株式会社門前クリーンパークの 三本社長が、多くの報道関係者を前に協定書に調印しました。 ◆協定の主な内容  ○持ち込まれる搬入物の種類や、廃棄物の受け入れ基準、特に受入制限として放射性セシウム   濃度は、100ベクレル/㎏を超えないこと。  ※一般食品の基準値と同じです。  ○車の通行の安全確保及び運搬車両の走行ルートや1日あたりの最大受入台数は延べ40台とすること。  ○厳格な監視体制として、受け入れ又は処理するにあたり、廃棄物データシートや   産業廃棄物管理票で確認し、ダイオキシン類、 空間線量率等について厳しくチェックし、   基準に適合しないものが搬入されないように厳格に監視すること。  ○毎月の運搬車両の台数及び処理した廃棄物の種類と数量を市に報告すること。  ○徹底した環境保全対策として、事業者は常に環境のモニタリングを行い、維持管理計画値に   適合させること。  ○処分場における産業廃棄物の飛散及び悪臭等の発生を防止するため、即日覆土を行うとともに、   ねずみ害虫等が発生しないように適切な対策を行うこと。  ○協定に定める事項の履行状況を確認するため、必要と認めるときは、市が立ち入り調査を   実施することができること。  ○積極的な情報公開として、事業者は施設見学の申し出を受けた場合は、安全を確認の上これに   応ずること。  ○処分場の安全性と適正な維持管理を明らかにするため、インターネットでの情報提供、市民を   対象とした広報誌の配布など積極的な情報公開に努めること。  ○協定の有効期限は、処分場の工事着手から廃止の日までとし、第2期目、第3期目においても   設置許可申請前に市と事業者で協定内容について協議すること。 など、全28項目を定めたものとなっており、全文は市のホームページ (http://www.city.wajima.ishikawa.jp/article/2017071900014/)でご覧いただくことができます。 -------------------------------------------------------- 第10回輪島市長杯 禅の里ロードレース ボランティアスタッフ募集  問い合わせ 地域振興課 TEL0768-42-8720 --------------------------------------------------------  今年が最後の開催となる禅の里ロードレースでは、ボランティアスタッフを募集しています。 全国から集まるプロの迫力ある走りを間近で見ることができる貴重な機会です。ぜひご応募ください。 ◆日時  10月8日(日)6時30分~16時予定 ※全日もしくは半日でも結構です。 ◆場所  門前町地内特設コース ◆内容  看板設置、コース監察員、誘導員など ◆申込締切  9月8日(金) -------------------------------------------------------- 第6回わじま里山里海まつり 出店者を募集します  問い合わせ 農林水産課 TEL0768-23-1141 -------------------------------------------------------- ◆出店日時  10月29日(日)9:00~14:00 ※準備は1時間前から可能 ◆出店場所  マリンタウン特設会場 ◆出店料  1ブース 1万円 ※2ブース以上の場合は、1ブース追加につき5千円を加算 ◆出店条件  原則、能登の里山里海にちなんだ農林水産物の販売・飲食およびPR ※消防法施行令に基づき、火気を使用する出店者は消火器等の消火設備を持参し設置する必要があります。 ◆募集店数  20店舗程度 ※申し込み多数の場合は、出店内容をもとに協議調整し決定しますので予めご了承ください。 ◆申込締切  8月31日(木)まで ※締切後の申し込みは受付いたしません。 ◆申込方法  専用申込書に必要事項を詳細に記載のうえ、申し込み先まで、直接持参または、FAXもしくは  メールにて提出してください。 ※電話による受付はしておりません。 -------------------------------------------------------- 福祉・介護のしごと出張相談  問い合わせ 石川県福祉の仕事マッチングサポートセンター  TEL076-234-1151 -------------------------------------------------------- 石川県福祉の仕事マッチングサポートセンターでは、ハローワークに出張し、相談窓口を開設しています。 福祉の仕事や資格取得、職場体験などについて相談に応じます。お気軽にご利用ください。 ■出張相談予定  ○ハローワーク輪島 8月10日(木)10:00~11:30  ○ハローワーク能登 8月10日(木)13:30~15:00  ○ハローワーク羽咋 8月22日(火)10:00~11:30  ○ハローワーク七尾 8月22日(火)13:30~15:00 -------------------------------------------------------- ひとり親家庭全力サポートキャンペーン  問い合わせ 福祉課 TEL0768-23-1161 --------------------------------------------------------  ひとり親家庭の就労支援として、出張ハローワークを開催いたします。  普段は忙しくてなかなかハローワークに行けない方など、児童扶養手当現況届の提出の際に、 あなたのお仕事についてのお悩みを出張ハローワークに相談してみませんか。  どうぞ、お気軽にご相談ください。 ◆開催会場・日時 ○輪島市役所1階中会議室  8月10日(木)8:30~16:00 -------------------------------------------------------- ため池の適切な管理をしましょう!  問い合わせ 農林水産課 TEL0768-23-1176        地域整備課 TEL0768-42-8722 --------------------------------------------------------  農業用水確保を目的としたため池は、用水の少ない地域にとって大切な施設です。しかし、 万が一の場合、下流域に多大な影響を及ぼす可能性があります。また、多くのため池は山中にあり 目が行き届きにくい状態です。  今一度、適切な管理・記録の徹底と確認をお願いします。 ○農閑期は中干しのために全て排水する。 ○定期的な草刈り・パトロールを行い、記録を残す。 ○独自改修を行わない。 ※災害時、復旧事業等が適用できません。 ○大雨時、降り始め前に早めの排水対応ができる体制にする。 ○使用しないため池は、通年排水する。  異常を発見した場合、連絡してください。 -------------------------------------------------------- 介護現場で活かそう 中高年マンパワー事業(研修&職場体験)  問い合わせ 石川県福祉の仕事マッチングサポートセンター  TEL076-234-1151 --------------------------------------------------------  石川県福祉の仕事マッチングサポートセンターでは、介護の仕事に興味・関心のある元気な中高年齢者 (50~60代を中心)などを対象に、研修と職場体験を次の日程で行いますので、興味のある方はぜひご参加 ください。 ◆研修会場・期間 ○奥能登行政センター  9月5日(火)~9月7日(木)まで 10:00~15:10 ※定員50名・受講料無料 -------------------------------------------------------- 漁業調整委員選挙人名簿の登載申請は9月5日まで  問い合わせ 選挙管理委員会 TEL0768-23-1195 --------------------------------------------------------  名簿に登載された方だけが名簿の有効期間(1年間)中に行われる選挙において選挙権を行使することが できます。 ◆登載要件  市内に住所や事業所を持っていて年間90日以上漁船を使った漁業を経営したり、その仕事に従事する 平成11年12月6日までに生まれた方。 -------------------------------------------------------- 健康食品の強引な送りつけに注意しましょう!  問い合わせ 漆器商工課 TEL0768-23-1147 --------------------------------------------------------  「注文した覚えがない健康食品を送りつけられた!」という相談が後を絶ちません。 突然「以前注文いただいた健康食品を送ります。」という電話があり、「申し込んでいない。」と断ったのに、 強引に健康食品を送りつけられたというのが特徴です。 ○電話で「以前注文いただいた」と言われても、覚えがなければきっぱりと断りましょう。 ○商品が届いても代金を支払ってはいけません。「受取拒否」をしましょう。自分だけで判断できない場合は、  家族などに相談することも大切です。 ○電話で断りきれず商品が届いてしまった場合でも、クーリング・オフができることがあります。すぐに  消費生活相談窓口にご相談ください。    トラブルにあう人のほとんどが高齢者です。周りの高齢者がトラブルに巻き込まれないよう、家族や周囲の人も 注意し、見守ることを心がけましょう。 ◆消費生活相談窓口 ○奥能登広域消費生活センター (のと里山空港4階) -------------------------------------------------------- 門前水墨画会作品展  問い合わせ 禅の里交流館 TEL0768-42-3550 --------------------------------------------------------  次のとおり作品展が開催されますので、どなたでもお気軽にお越しください。 ◆開催会場・期間 ○禅の里交流館  8月6日(日)~9月5日(火)まで -------------------------------------------------------- 県内一斉司法書士無料法律相談会  問い合わせ 石川県司法書士会 TEL076-291-7070 -------------------------------------------------------- ◆開催場所・日時 ○ショッピングセンター   ファミィ(輪島地区)  9月3日(日)13:00~16:00 ※当日電話相談 10:00~16:00  臨時・相談専用ダイヤル TEL076-291-0099 ◆相談内容  不動産登記・商業登記・相続・遺言・成年後見・借金問題・消費者問題など(秘密厳守、事前予約不要) -------------------------------------------------------- 法律相談を実施します  問い合わせ 金沢弁護士会 TEL076-221-0242 --------------------------------------------------------  金沢弁護士会では、穴水町保健センターにおいて能登法律相談センターを運営し、法律相談を実施しています。  8月~9月の相談日程は次のとおりです。 ※担当弁護士は変更する場合があります。 相談日     担当弁護士 8月3日(木) 中上 勇輔  10日(木) 井奈 尚史  24日(木) 岩田 浩二  31日(木) 浮田 美穂 9月7日(木) 岡峰 聡一  14日(木) 石井 翔大  21日(木) 小倉 悠治  28日(木) 北島 正悟 ◆相談時間  13:45~16:15の間で30分以内 ※先着5名(組)まで予約順に時間が決まります。 ◆相談会場  穴水町保健センター ◆相談料  5,400円 ※クレサラ相談は初回無料 ※法律援助資力基準に該当すれば無料ですが、回数制限があります。 ◆予約方法  相談前日の17時までに金沢弁護士会へ電話にてご予約ください。 -------------------------------------------------------- 不動産無料相談  問い合わせ 石川県宅地建物取引業協会 TEL0120-424-425 --------------------------------------------------------  近年は、空き家の対策や利活用(売却・賃貸)に関するご相談が増えています。空き家以外にも、土地や建物での お困りごとや売買・賃貸物件に関することなど、ぜひこの機会に何でもお気軽にご相談ください! ◆開催場所・日時 ○輪島市役所3階大会議室  11月14日(火)13:00~16:00 ※秘密厳守、宅地建物取引士 が対応します。 ○七尾パトリア5階会議室  11月28日(火)13:00~16:00