公開日 2020年10月19日
更新日 2020年11月05日
新型コロナウイルス感染症の影響で、事業収入が減少した中小事業者等に対して、令和3年度の課税分に限り、事業用家屋および償却資産に係る固定資産税・都市計画税の課税標準額を軽減します。
対象者
中小事業者
- 個人は、従業員数が1,000人以下であること。
- 法人は、資本金の額や出資金の額が1億円以下であること。また、資本金や出資金を有しない場合は、従業員数が1,000人以下であること。ただし、大企業等の子会社などは対象外。
対象資産
- 事業用家屋
- 償却資産
(注意)土地や住宅用の家屋は対象外になります。
軽減率
任意の連続する3ヶ月間の事業収入の減少率 | 令和2年2月から10月までの軽減率 |
---|---|
対前年同期比で50%以上減少 |
全額 |
対前年同期比30%以上50%未満減少 |
2分の1 |
申告手続き
認定経営革新等支援機関等に会計帳簿等を提供し、この減免措置の対象となる中小事業者等であること、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で事業収入が30%以上減少していること及び事業用資産の内容について、申告書に証明してもらってください。
金融機関を除く認定経営革新等支援機関は中小企業庁の「認定経営革新等支援機関検索システム(外部リンク)」をご覧ください。
金融機関である認定経営革新等支援機関は金融庁の「認定経営革新等支援機関一覧(外部リンク)」をご覧ください。
提出書類
1.申告書(認定経営革新等支援機関などの確認印が押された原本)
2.認定経営革新等支援機関などに提出した確認書類(コピー可)
➀収入減を証明する書類(会計帳簿や青色申告決算書の写しなど)
➁特例対象家屋の事業割合を示す書類(青色申告決算書など)
➂収入減に不動産賃料の「猶予」が含まれる場合、猶予の金額や期間などを確認できる書類
(注意)軽減を受けるためには、認定経営革新等支援機関などからの確認が必要です。
提出方法
郵送または窓口での提出
※郵送での申請も可能ですが、申請書類に不足があった場合等には、市から連絡させていただくことがあります。
申請期限
令和3年2月1日(月)
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード